放課後学童クラブ   スクラム築山

令和7年度 利用申し込みについて

2025年度(令和7年度)利用申し込みは、広報たまな1月号に掲載されます。

放課後学童クラブ スクラム築山について

就労、求職中、介護等の理由により、小学生の放課後に支援を必要とされている保護者の方を、地域とスタッフと学校等と連携・協力して応援します!

玉名市立築山小学校在籍の1年生~6年生を対象とした「新しい」放課後学童クラブです。

◎わたしたちスクラム築山は

①「地域で作るつながり」
地域の方々の協力のもと安全な環境で、子どもたちの放課後を見守ります。

②「築山っ子の笑顔を守る」
安全で安心できる環境の中で、のびのびと過ごせるよう支援していきます。

③「保護者を支える」
就労先の終業時刻が不規則な方や、遅くまでお勤めの方をサポートできるよう、最長平日19時半(備考参照)まで開所いたします。

この3つのスクラムを組み、地域の方々、子どもたち、保護者のニーズに応えた放課後学童クラブを目指します!

スケジュール

  • クラブ見学に予約は必要ありませんが、お越しの際はお電話いただけると助かります。どうぞお気軽に日頃の様子をご覧にいらしてください。

「学童保育」って?

「放課後児童健全育成事業」について

スクラム築山では

「学童保育」という言葉を耳にすると、保育園の延長…という感覚になる方も多いと思います。
実際、年長のお子さんが1年生になって、いきなり一人で放課後を安全に過ごす(一人で火の元の確認、鍵をかけて一人で外出などできる)のは難しいでしょう。
「学童保育」と全国的に呼ばれるこの事業の正式名称は「放課後児童健全育成事業」といいます。主に保護者の就労等により放課後や夏休みなどの長期休暇に「保育」を必要とされる皆さんを支援する事業です。
その呼び名も「学童保育」「児童クラブ」「育成クラブ」…熊本県内でも様々です。
保育園と違うのは、令和2年3月現在、いわゆる「認可」という言葉がありません。しかし、市町村へ事業開始届けを提出する必要があります。これをもって、スクラム築山も平成29年7月より運営をスタートしました。
また、「放課後児童支援員」という資格のある者がその業務にあたることとなっており、40名に対して最低2名(内1名は補助員であってよい)が必要です。
さて、スクラム築山の放課後児童支援員は、小学校教諭経験の者、特別支援学校で勤務の経験がある者、子育て経験が豊富な者等がおり、いつでも保護者の皆さんのお助けができることと思います。
また、1年生~6年生まで在籍しており、特に6年生が子どもたちのリーダーとして大活躍しています。
「保育」ではなく、【放課後の居場所】という感覚で子どもたちは過ごしていると思います。
「6年生だけど学童行ってるってお子さまだなぁ」という同学年の子どもの声を耳にしました。しかし、そんな同級生の放課後は、手にはゲーム機、スマホを持って自転車で駆け巡るなど実に「自由」です。
築山小学校は全国的にも珍しく、平成30年度まで部活動が行われてきました。私も築山小の出身でしたので、その放課後は部活動だったと思います。
今、スクラムに在籍している6年生は、学校が終わると笑顔で帰ってきて、宿題を済ませて、下級生と何をして遊ぶか決めたり、みんなの意見を取りまとめたり、時には、子どもを代表してスタッフに意見したりしてくれるとても素敵な子です。スクラム築山は少し形の違う「部活動」的存在かもしれません。
高学年になると下校時刻が遅いので、クラブに来られるのは週に2、3回ですが、どの学年の子どもからも慕われる素敵なお姉ちゃんです。
現在、放課後の子どもたちの居場所は、誰かの自宅であったり、路上であったりします。しかし、ここスクラム築山には、それとは別の【居場所】があります。
学校よりはくつろげて、でも家よりは少し緊張するけど、先生でも保護者の方でもない「大人」と過ごす時間の中で、「実は学校でね…」などという本音や、「今日二重跳びができるようになったんだよ!」という会話が生まれます。
些細な糸口から、日頃の様子を保護者の方に伝えたり、保護者の方からの心配事や、お子さんの困り事を一緒に考えて、小学校の先生方と連携していけたらと考えております。
「学童クラブ」(学童保育)はそんな場所です。
いつでも、どんなことでも、お気軽にお訪ねください。                 
(有資格及び在籍状況は2020年3月31日現在)

クラブのようす

クラブのようす

【放課後の子どもたち】

それぞれの下校時刻にクラブへ
(1年生は全員、後期前半まで小学校の昇降口までスタッフが迎えに行きます。)
クラブへ着く  宿題の時間
16時半頃~  おやつタイム
18時まで(冬季は17時半頃まで)  自由時間
18時から(冬季は17時半頃から)  清掃活動
19時まで  自由時間(室内)…読書、塗り絵、折り紙、オセロ、将棋、トランプ、かるた、剣玉、ブロックあそび、おままごと、DVD観賞など


【夏休みの子どもたち】

7時半~9時半 それぞれに登所
9時半~健康観察
約40分間… 夏休みの宿題の時間
(目標に合わせて)
11時~午前中レクリエーション
11時40分~お昼休憩(昼食)
13時~自由時間(小学校解放プール中は13時~14時までプール)
14時10分~15時30分 お昼寝
15時40分~ おやつタイム
16時~ 自由時間
17時~ 清掃活動→自由時間
19時~閉所